ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本社会事業大学研究紀要
  2. 58集

認知症介護理念の実践・活用に影響を与える理念共有構成要因の検討 : 認知症介護理念共有のための職場の取り組み別の比較

https://doi.org/10.51072/0000000015
https://doi.org/10.51072/0000000015
c0a56a02-be67-4f31-8fe2-e1fe8c9c84c4
名前 / ファイル ライセンス アクション
58_063-076_kang_imaiy.pdf 本文を読む (2.1 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-05-15
タイトル
タイトル 認知症介護理念の実践・活用に影響を与える理念共有構成要因の検討 : 認知症介護理念共有のための職場の取り組み別の比較
言語 ja
タイトル
タイトル The effect of sharing ideas on the dementia care worker's practice
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 OJT
キーワード
主題Scheme Other
主題 認知症介護
キーワード
主題Scheme Other
主題 理念
キーワード
主題Scheme Other
主題 理念共有水準調査
キーワード
主題Scheme Other
主題 介護職場
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 dementia care
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 care worker
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 sharing dementia care ideas
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.51072/0000000015
ID登録タイプ JaLC
著者 姜, 文熙

× 姜, 文熙

WEKO 72

姜, 文熙

Search repository
今井, 幸充

× 今井, 幸充

WEKO 73

今井, 幸充

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は、各介護施設・事業所が各々で構築した認知症介護理念(以下、理念とする)を実現するために必要な理念共有構成要素を探ること、その要素が理念の実践・活用に与える影響を検討することを目的とした。
方法は、現場の介護スタッフ等に自施設の理念共有の構成要素に関するインタビュー調査を実施し、「理念共有構成要素に関する調査表」を作成してアンケート調査を実施した。調査の解析は、因子分析を用いて介護施設における理念共有構成要素を探り、理念共有の取り組みタイプ別に平均差の検定、相関分析、重回帰分析を行って要素間の関係を明らかにした。
因子分析の結果、理念共有構成要素として、「具体的な理解」、「合意化」、「議論可能な環境」、「活用・実践」に関連する要素に分類された。そして、理念提示のみの場合は「合意化」が、理念共有に積極的に取り組む場合は「具体的な理解」、「議論可能な環境」が、理念の実践・活用に有意な影響を与える要因として認められ、理念共有・実践のためには、職場が議論可能な環境であり、職員が理念を具体的に理解し、合意する必要があることが示唆された。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The purpose of this study was to clarify the effect of sharing ideas on the practice of care workers who have cared for the elderly with dementia at their work place.
At first, we had interviewed to care workers about how share dementia care ideas at their work place. According to results of interview investigation, we made questionnaire about the effect of sharing ideas on the dementia care worker's practice. Subjects were recruited care workers who attended a training session for dementia care. One hundred eighty-one care workers had answered to this questionnaire.
We provided the factor analysis and we got four factors about what sharing ideas was. Those were "Environment that can discuss", "Concrete understanding", "Agreement", "Practical use at the time of the problem solution", and "Practical use at the time of the exchange of opinions". And we divided subjects into three groups by the methods of sharing ideas at work place. We performed a correlation analysis and a multiple regression analysis with among four factors within three groups. And than we compared three groups.
書誌情報 日本社会事業大学研究紀要
en : Study report of Japan College of Social Work

巻 58, p. 63-76, 発行日 2012-03
出版者
出版者 日本社会事業大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0916-765X
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:50:09.341606
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3