ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本社会事業大学研究紀要
  2. 66集

「体罰禁止の内在化」と懲戒行動の解析に基づく子ども虐待防止に関する研究

https://doi.org/10.51072/0000000522
https://doi.org/10.51072/0000000522
91bc39bf-5661-43b5-8fb0-6b7b6a65d434
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyou66_181-198.pdf 本文を読む (1.5 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-06-09
タイトル
タイトル 「体罰禁止の内在化」と懲戒行動の解析に基づく子ども虐待防止に関する研究
言語 ja
タイトル
タイトル Study on prevention of child abuse based on analysis of "internalization of prohibition of corporal punishment" and disciplinary behavior
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 体罰禁止の内在化
キーワード
主題Scheme Other
主題 懲戒行動
キーワード
主題Scheme Other
主題 愛着臨床アプローチ
キーワード
主題Scheme Other
主題 関係性困難
キーワード
主題Scheme Other
主題 子ども中心モデル
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Internalization of prohibition of corporal punishment
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Disciplinary behavior
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Clinical Attachment Approach
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Relationship Difficulty
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Child-Center Model
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.51072/0000000522
ID登録タイプ JaLC
著者 藤岡, 孝志

× 藤岡, 孝志

WEKO 830

藤岡, 孝志

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The purpose of this study is to prevent child abuse based on the analysis of“internalization of prohibition of corporal punishment” and disciplinary behavior. Through a discussion on disciplinary behavior the author considered the position of corporal punishment in Japan, and then analyzed an interview survey in Sweden that prohibited corporal punishment for the first time in the world. The results obtained from the interview survey are organized into the following five points. 1) “Internalization of prohibition of corporal punishment” in Sweden.2) Social democracy in Sweden that supports the enforcement of the law prohibiting corporal punishment. 3) Necessity of understanding the core group of child abuse- Necessity of intervention for difficulty in relation ―. 4) How to view corporal punishment – the attitude of caregivers who “do not corporal punishment”, recognition of the social system and children to "corporal punishment".5) Importance of conversation and communication with children-Child care without corporal punishment-. In addition, comprehensive consideration was added from the following three viewpoints. 1. Disciplinary behavior, corporal punishment and rants to be examined. 2. How to deal with the history of disciplinary action-Suggestions for restructuring the Clinical Attachment Approach-. 3. The next issue after analysis of disciplinary behavior-Toward a "Child-Center Model" with the human rights of children and surrounding relationships at the core.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は、「体罰禁止の内在化」と懲戒行動の解析に基づく子ども虐待防止を目的としている。懲戒行動についてまず考察し、さらに、日本における体罰の位置づけを検討し、そのうえで、世界に先駆けて体罰を禁止したスウェーデンでの面接調査を解析する。面接調査によって得られた結果は、1)スウェーデンにおける「体罰禁止の内在化」について、2) 体罰禁止法の施行を支えるスウェーデンの社会民主主義、3)虐待の中核群についての理解の必要性―関係性困難への介入の必要性―、4)体罰についてのとらえ方―「体罰はしない」養育者の志向性と、社会システムによる体罰の認識、子どもたちの「体罰」についての認識―、5)子どもとの会話、コミュニケーションの重要性―体罰によらない子育てー。その上で、総合的な考察を加えた。1、懲戒行動及び体罰や暴言で検討すべきこと、2、被懲戒の歴史への対処方法についてー愛着臨床アプローチの再構築への示唆―、3、懲戒行動の解析の次にあるべき課題‐ 子どもの人権及び取り巻く関係性を中核に据えた「子ども中心モデル」へ-、である。
書誌情報 日本社会事業大学研究紀要
en : Study report of Japan College of Social Work : issues in social work

巻 66, p. 181-198, 発行日 2020-03
出版者
出版者 日本社会事業大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0916-765X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10220543
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:46:03.243152
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3