ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本社会事業大学研究紀要
  2. 68集

『子どもの権利擁護3モデル』に基づく 子育て支援臨床アプローチの構築に関する研究 ―養育者の「被懲戒の歴史」に着目してー

https://doi.org/10.51072/00000571
https://doi.org/10.51072/00000571
ba101afb-8103-4010-af43-5adba5cfb939
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyou68_211-229.pdf 本文を読む (772.1 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-06-17
タイトル
タイトル 『子どもの権利擁護3モデル』に基づく 子育て支援臨床アプローチの構築に関する研究 ―養育者の「被懲戒の歴史」に着目してー
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 被懲戒の歴史
キーワード
主題Scheme Other
主題 子育て支援臨床アプローチ(スタンダード版)
キーワード
主題Scheme Other
主題 子ども中心モデル
キーワード
主題Scheme Other
主題 意見表明権
キーワード
主題Scheme Other
主題 子どもの権利擁護3モデル
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.51072/00000571
ID登録タイプ JaLC
著者 藤岡, 孝志

× 藤岡, 孝志

WEKO 932

藤岡, 孝志

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 As the theoretical framework, the Child Protection Model, the Childrearing Family Service-oriented Model, and the Child-centered Model were taken up as three models for dealing with child abuse. It is the“Child Rights Advocacy
and Protection 3 Model". In particular, regarding the Child-centered Model, (1)
“Relationships around children" from the perspective of Relationship Specific
Disorder, (2) the relationship between DV and child abuse -“control-controlled by
violence and abuse are acceptable in Home", (3) Child-centered model -by paying
attention to the relationships around children, the people around them have no
choice but to cooperate in child-rearing-. (4) The core of the Child-centered
Model. It is summarized from“the right to express opinions" and“guarantee of the
place to talk". After that, the author created a step-by-step program of“Childrearing Support Clinical Approach" (Standard Version). (1) Fostering awareness of children's human rights and the right to safe and secure parenting (First stage), (2)Discipline and abuse discrimination, concrete presentation of distinction (Second
stage), (3) Consideration of social context and culture in child-rearing situations
(3rd stage), (4) Recollection and coping with the history of discipline (4th stage),
(5) Specific methods of Child-rearing Support, and Reconfirmation of the Childcentered model (Fifth stage), (6) Five points for the caregiver to be a“disciplinevessel"(Sixth stage). Finally, the author discussed the significance of Child-rearing Support Clinical Approach based on the“Child Rights Advocacy and Protection 3
Model" focusing on the“history of disciplinary action" of caregivers.
本研究の理論的な枠組みとして、『子どもの権利擁護3モデル』が子育て支援臨床の基底をなすことを論じた。特に子ども中心モデルについて、(1)関係特異性障害の観点から見た子どもの周りの関係性、(2)DVと子ども虐待との関連、(3)子ども中心モデル、(4)意見表明権と「語る場の保障」、からまとめた。その上で、『子育て支援臨床アプローチ』(スタンダード版)を作成した。 (1)子どもの人権及び安心・安全な養育への権利研究報告 研究紀要 第 68 集- 212 -についての意識の醸成、(2)しつけと虐待の鑑別、峻別の具体的な提示、(3)子育て場面における社会的文脈や文化を考慮すべきこと、(4)被懲戒の歴史の想起と対処方法、(5)子育て支援の具体的な方法及び子ども中心モデルの再確認、(6) 養育者が「愛着の器」であるための 5 つの要点である。最後に、『子どもの権利擁護3モデル』に基づく子育て支援臨床アプローチの意義と今後の展開について論じた。
書誌情報 日本社会事業大学研究紀要

巻 68, p. 211-229, 発行日 2022-03
出版者
出版者 日本社会事業大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0916-765X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10220543
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:44:10.330985
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3