ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本社会事業大学研究紀要
  1. 日本社会事業大学研究紀要
  2. 69集

超高齢多死社会における「看取り」をめぐる制度・政策の動向 ―国際比較を通して―

https://jcsw.repo.nii.ac.jp/records/2000009
https://jcsw.repo.nii.ac.jp/records/2000009
b61a389f-96ab-4634-8e50-ec4330338f14
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyou-69-41-56.pdf kiyou-69-41-56.pdf (816 KB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-11-30
タイトル
タイトル 超高齢多死社会における「看取り」をめぐる制度・政策の動向 ―国際比較を通して―
言語 ja
タイトル
タイトル An overview of institutions and policies for “End-of-life support” in a super-aged and death-burdened society: Through international comparison
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題 “end-of-life support”
キーワード
言語 en
主題 institutions and policies
キーワード
言語 en
主題 a super-aged and death-burdened society
キーワード
言語 en
主題 through international comparison
キーワード
言語 ja
主題 「看取り」
キーワード
言語 ja
主題 制度・政策
キーワード
言語 ja
主題 超高齢多死社会
キーワード
言語 ja
主題 国際比較
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 白石

× 白石

ja 白石 敦子

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This study defines “end-of-life support” as carrying out the
necessary business of the dying, such as medical care, nursing care, funeral,
and burial and aimed to make an international comparison of institutions and
policies for “end-of-life support” and to clarify the direction of institutions and
policies for “end-of-life support” in a super-aged and death-burdened society.
The results of the review of institutions and policies concerning “endof-
life support” show that in other countries, support and services for
individuals facing death and their families are clearly defined, legislated,
and institutionalized, but in Japan, discussions and deliberations have not
progressed, and support and services are not fully in place.
In a super-aged and death-burdened society, there is a need for institutions
and services that support senior citizens to self-determination and respect the
wishes in “end-of-life support,” institutions and services that directly support
families who provide “end-of-life support,” and “institutions and policies
that can directly support senior citizens, families, and others, seamlessly and
without interruption before and after death,” which encompass these.
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は、医療、介護、葬儀、埋葬等の「死を迎えるときに必要な諸事を行うこと」
を「看取り」と定義し、この意味での「看取り」をめぐる制度・政策について国際比較を
行い、超高齢多死社会における「看取り」の制度・政策の方向性を明らかにすることを目
的とした。
「看取り」をめぐる制度・政策を概観した結果、諸外国では、死を迎える個人とその家族
等に対する支援やサービスが明確に規定され、法制化・制度化されているが、日本では、
議論や検討が進まず、支援やサービスが十分に整っていないことが明らかとなった。
超高齢多死社会では、高齢者の「看取り」における自己決定支援と意思尊重に対する制
度やサービス、「看取り」を行う家族等を直接的に支援する制度やサービス、そして、これ
らを包括する「死の前後で途切れることなく・シームレスに、高齢者と家族等のそれぞれを
直接的に支援し得る制度・政策」が求められると考える。
言語 ja
書誌情報
巻 69, p. 41-56, ページ数 16, 発行日 2023-03
出版者
出版者 日本社会事業大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0916-765X
書誌レコードID
収録物識別子 AN10220543
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-11-30 00:30:15.134707
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3